カレットライト

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

日米野球2014が復活へ!チケットの入手方法や値段は?

      2015/03/03

MLB

日米野球が8年ぶりに復活へ向かうことが分かりました!

NPBが来春開催を検討中で、MLBと交渉中の模様。
現時点では、侍ジャパンの強化試合として行う予定だそうです。

日米のドリームマッチが実現すると良いですね!

スポンサーリンク

日本人メジャーリーガーはどちら側で参加するのか?

かつての日米野球では、
1996年の野茂英雄投手、
2002年のイチロー選手が、
共に大リーグ側(MLB側)で凱旋出場となりました。

ちなみに、2002年日米野球のスタメンは、
以下のような豪華メンバー。

(右) イチロー (SEA)
(二) アロマー (NYM)
(中) ウィリアムズ (NYY)
(指) ボンズ (SF)
(一) ジアンビー (NYY)
(三) チャベス (OAK)
(左) ジョーンズ (MIN)
(捕) ピルジンスキー (MIN)
(遊) ロリンズ (PHI)

こんな豪華メンバーとの対戦が
復活するかと思うと、本当に楽しみですね!

さて、2014年の日米野球では、
日本人のメジャーリーガーは、
どちら側で参加するのでしょうか?

それは、日米野球がどういうルールで開催されるかによります。

例えば、「MLB選抜」VS「NPB選抜」となった場合、
日本人大リーガーは、「MLB側」で出場することになります。

MLB選抜に選ばれる可能性のあるのか、以下の選手ではないでしょうか。

ダルビッシュ有投手、メジャー移籍が予想される田中将大投手
黒田博樹投手、岩隈久志投手、中継ぎや抑えでは上原浩治投手、田澤純一投手…etc

しかし、「米国代表」VS「日本代表」というルールの場合は、
米国人VS日本人ということになるので、メジャーリーガーは
「NPB側」で出場することになります。

これに関しては、MLB側との今後の交渉次第となりそうです。

日米野球2014は、いつ、どこで開催されるのか?

現在、来秋(2014年秋)の開催へ向けて交渉を行っているようです。

開催場所・開催球場としては、ドーム球場が濃厚です。
中止となると困るので、ほぼ間違いなく全試合ドーム球場での開催となるでしょう。

そうなると、
東京ドーム、西武ドーム、ナゴヤドーム、京セラドーム大阪、
ヤフオクドーム、札幌ドームのい、ずれかとなりそうです。
(実際、これらの球場は過去に開催済み)

ちなみに、
前回2006年に行われた日米野球では、
日本は5戦全敗という結果に終わりました。

また、中日の選手は参加を辞退。
他にも辞退する選手が多く、フルメンバーでは戦えませんでした。

全敗という結果には、そんな影響もあったのではないかと思っています。

スポンサーリンク

ギャラや賞金は?

2006年のイオン日米野球の賞金は、以下の通りでした。

3勝:1億円
4勝:1億2000万円
5勝(全勝):1億4000万円

また、選手のギャラは当然のことながら、公表されていません。
ですが2ちゃんねるでこんな書き込みがあったので、紹介します。

あんまり信用度は高くないという前提の上で掲載します。一応参考程度に。

日米野球のギャラは大体メジャー選手で2000~3000万円くらいだよ
たった7試合か8試合でこんだけもらえるなら
3年以下のメジャー選手にとっては神みたいなもんでしょう

ちなみにNPB選手だと300万円くらいだったらしい
1億もらえる選手にとっては、メジャーと試合ができる喜び以外は
あまり甘みはなかった

日米野球2014のチケットの入手方法や価格は?

2014年のチケットはいくらになるか判明していません。
入手方法や価格は、追って発表されることになるのだと思います。

参考程度に、2006年に開催されたイオン日米野球のチケット価格をご紹介します。

日米野球 チケットの値段
NPB公式サイトより

やはり普通の試合よりは割高な感じですね…!

そしてもう一つ、この方のツイートにもあるように、
2006年の日米野球は鳴り物がありませんでした。

鳴り物が無い理由は定かでないですが、
キャッチャーのミットにボールが収まる音とか、
いつもとは違う、純粋に「野球のみ」を楽しめるのは確かです。

【オマケ】AJことアンドリュー・ジョーンズと日米野球

楽天のジョーンズ選手は、
リトルリーグと日米野球で、今まで3回の来日がありました。

その時に、人々、コーチ、
色々な人がお互いをリスペクトし合いながら
野球をやっている姿に好印象を抱いたそうです。

異例とも言える楽天への移籍には、
日米野球で来日にした時に感じた
好印象が影響を与えたのもしれませんね。

 - 野球ニュース深掘り

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントする

follow us in feedly

  関連記事