カレットライト

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

2月といえば? 行事は何がある?

      2018/02/21

豆まき だるま

今回の記事では、「2月といえば?」ということで、2月の行事・イベント・記念日・風物詩など、「2月」と聞いて連想するものを、まとめていきます!

「二月ってどんなことがあったっけ? 何か話題に使えるものはあったっけ?」と疑問をお持ちの方のご参考になれば幸いです。

以下は、この記事でご紹介する項目のまとめです。各トピックでは、以下の項目を少し深掘りしたり、関連する雑学をご紹介したりしています。

行事・イベント

  • 節分(2月3日)
    • 豆まき
    • 恵方巻き
  • バレンタインデー(2月14日)
  • 針供養(2月8日)
  • さっぽろ雪まつり(2月上旬)
  • 東京マラソン

記念日

  • テレビ放送記念日(2月1日)
  • 建国記念の日(2月11日)
  • バカヤローの日(2月28日)

スポンサーリンク

2月の行事・イベントといえば?

節分(2月3日)

節分とは、「節(季節)」を「分ける」ということで、季節の分かれ目を意味します。元々は立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しましたが、現在は「立春の前日」を意味します。

現在、「節分に行われること」といえば、有名なものが2つあります。それぞれを見ていきましょう。

豆まき

豆まき だるま

「鬼は外、福は内」です。

「季節の変わり目は、邪気が入りやすい」

という考えのもとに行われ、現在もその名残りとして残っているのが「豆まき」です。

そして、「年の数だけ豆を食べる」のも一般的ですね。「年の数+1個を食べる」という考え方もありますが、どちらにせよ縁起が良いのは変わりません。僕は食いしん坊なので、年の数プラス1個食べようと思います(笑)

恵方巻き

恵方巻き

恵方巻きは、節分に食べると縁起がよいとされる食べ物です。これも「節分といえば!」で思い浮かびますよね。

「節分の夜に、その年の恵方に向かって、無言で願い事をしながら食べるとよい」とされています。

一人一本を丸かぶりが基本です。なぜなら、包丁などで切ってしまうと、縁が切れてしまうと言われているからです。

余談ですが、「恵方巻きサイダー」なる商品もあります。恵方に向かって恵方巻きサイダーを一気飲みしよう! というコンセプトらしいです。

味は恵方巻き味ではなく、ピーチ味になっています。ピーチ味なのは、社長が「節分」を「桃の節句」と勘違いしたからとのこと……w

バレンタインデー(2月14日)

バレンタインデーの明確な起源については、今のところまとまった研究がないようです。しかし、チョコの販売促進が絡んでいるのは間違いなさそうですよね。

バレンタイン チョコレート

最初は「本命チョコ」だけだったバレンタインも、義理チョコが一般的なものとなり、さらにはホワイトデーも一般的になりました。

良い思い出になったり、恋のキッカケになったりと明るいことがある反面、義理チョコを配るのが面倒な女性、お返しをするのが面倒な男性も多いのも、これらのイベントの特徴ですね(汗)

関連記事: バレンタインの手作りチョコレートを簡単に大量生産できるレシピまとめ!

みかん

バレンタインデー、ホワイトデーに関連して、「オレンジデー」という「恋人同士でみかんを贈り会う日」もあります。

オレンジデーは、まだまだこれからというのが現状です。オレンジデーは4月14日なので、これが一般的になったら、3ヶ月連続で恋人のイベントがあることになります。

スポンサーリンク

針供養(2月8日)

針を休め、使うことができなくなった針(折れたり、曲がったり、さびたり等)を供養する日です。関西・九州地方では12月8日が一般的ですが、関東では2月8日が一般的なようです。神社やお寺で行われます。

浅草寺のHPによれば、針は豆腐やこんにゃくに刺して供養するそうです。

一般には淡島神社に参拝し、針への感謝と裁縫上達の祈りをこめて、やわらかい豆腐やコンニャクに古針・折れた針を刺して供養することが行われます。

引用: 針供養会(http://www.senso-ji.jp/annual_event/harikuyoue.html)|浅草寺

今は家庭で針を使うことは少なくなり、針供養も一般的なものではありません。しかし、服飾に関する教育機関や企業では、現在も行われています。

さっぽろ雪まつり(2月上旬)

札幌市内で行われるこのお祭りには、数々の雪像が展示されます。

ちなみに、2015年にはじめて行われた「市民雪像人気投票」という人気投票の第一位は、上記の大泉洋さんでした(正確には、チーム「木曜そうでしょう」の、作品名「大泉」です笑)。

やっぱり北海道、「水曜どうでしょう」は人気です!

東京マラソン

倍率は一般申し込みで11.3倍と、人気の高さがうかがえます。その人気の高さから、出走権の転売行為もあったようです。

東京マラソンは、開催のニュースを聞く度に、本当にすごいなぁと思います。何が凄いって、制限時間である7時間の間、都心部の交通機能が大きく麻痺しますよね。その影響を上手い具合に緩和している点です。……想像するだけで、途方もなさそうな大変さが伝わってきます。

2月の記念日といえば?

テレビ放送記念日(2月1日)

1953年、NHK東京放送が日本初のテレビ本放送を開始したことに由来します。

NHKアーカイブスによれば、テレビの実験が始まったのは1930年でした。1940年の東京オリンピックを目指したものでした。

しかし、戦争によって東京オリンピックは中止になり、テレビの研究もストップします。研究再開は終戦後の1946年でした。

当時テレビは高価でした。第1号のテレビで、価格は17万5千円。それに対して、当時の公務員の初任給は高卒で5400円でした(参考: 5分でわかる日本のテレビ史

このように、今のテレビが日雇いバイトを数回するだけで買えることを考えると、当時のテレビの高さがうかがえます。そのため、デパート・駅・公園などに設置「街頭テレビ」が大活躍。プロ野球や大相撲などに多くの人が集まりました。

建国記念の日(2月11日)

日本の国旗

建国記念の日は、以下のような日とされています。

建国をしのび、国を愛する心を養う。

もともとは「紀元節」という祭日でした。日本書紀(奈良時代の歴史書)によれば、「紀元節」というのは初代天皇の神武じんむ天皇が即位された日とされています。つまり、「日本の誕生日」ということです。

バカヤローの日(2月28日)

1953(昭和28年)年、首相だった吉田茂氏が、西村栄一議員に向かって、興奮のあまり「バカヤロー」と発言。

これをもとに、「内閣不信任案(国会から見て、こんな首相の内閣に政治は任せられない!という時に出すもの)」が提出・可決されました。

そして、3月14日に衆議院は解散することになり、これが「バカヤロー解散」と呼ばれます(苦笑)

2月28日くらいは、頭にきたものに対して、そっと心の中で「バカヤロー!」と叫んでみてもいいかもしれません。え?いつもやっている?

デスノート ねんどろいど 夜神月 (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)

余談ですが、漫画「DEATH NOTE」のキラこと夜神月の誕生日は、なんと2月28日、この日です。原作の「あのコマ」が思い出されます。

おわりに

他に「2月の行事・イベント・記念日・話題」と言えば、どんなものがあるでしょうか? もしよろしければ、コメントから教えていただけると嬉しいです!

(前月)1月といえば?
(来月)3月といえば?
(まとめ)冬といえば? イベント・行事など200個以上総まとめ!

 - ○○といえば?

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Comment

  1. るいるい より:

    東京マラソン!

    • かれっと より:

      >>るいるいさん
      コメントをいただきありがとうございます!そうですよね!私も東京マラソンは、リサーチする必要もなくすぐに浮かんできたくらいでした。2月の一大イベントですね!

  2. セカオワ大好き より:

    学校で使う情報が載っていてとても役にたちました✨ありがとうございます‼️

    • かれっと より:

      >>セカオワ大好きさん
      それはよかったです! コメントありがとうございます♪

コメントする

follow us in feedly

  関連記事

8月の行事・イベント・記念日・話題といえば?

今回の記事では、「8月といえば?」ということで、8月の行事・イベント・記念日・風 …

11月といえば? 行事は何がある?

今回の記事では、「11月といえば?」ということで、11月の行事・イベント・記念日 …

夏の遊び・イベント・行事・食べ物といえば? 何が思い浮かぶ?

今回の記事では「夏といえば?」ということをテーマに、「夏」と聞いて連想する 遊び …

春といえば

こんにちは。かれっとです。 今回の記事では「春といえば?」ということで、「春」と …

【保存版】冬の食べ物といえば何が思い浮かぶ?総まとめしてみた!

こんにちは。かれっとです。この記事では「冬の食べ物」をメインテーマに、冬の風物詩 …

4月の行事・イベント・記念日・話題といえば?

こんにちは。かれっとです。 今回の記事では「4月といえば?」ということで、4月の …

冬といえば? イベント・行事など200個以上総まとめ!

今回の記事では「冬といえば?」ということをテーマに、「冬」と聞いて連想する 冬の …

1月といえば? 行事は何がある?

今回の記事では、「1月といえば?」ということで、1月の行事・イベント・風物詩など …

5月の行事・イベント・記念日・話題といえば?

こんにちは。かれっとです 今回の記事では、「5月といえば?」ということで、5月の …

6月といえば? 行事・イベント・記念日・話題まとめ!

こんにちは。かれっとです 今回の記事では、「6月といえば?」ということで、6月の …